函館建青会

旧国鉄戸井線コンクリートアーチ橋

名称
旧国鉄戸井線コンクリートアーチ橋
発注者
鉄道省
所在地
五稜郭~戸井間
建設年
1937年~1943年

戸井線は津軽海峡を防衛する戸井要塞計画の一環として昭和12年、函館本線の五稜郭から湯の川を経由して戸井町に至る軍用鉄道として建設が始められた。しかし、昭和18年、戦局悪化で資材不足に陥り工事は中断された。この時点での未着工区間は全線29.2km中、わずか2.8kmであった。工事は戦後も再開されず、昭和46年、全線は函館市に譲渡され、戸井町区間は戸井町に無償譲渡された。現在、函館市区間は道路やサイクリングロードに転用されているが、戸井町区間にはトンネルやコンクリート製のアーチ橋などローマの水道橋を思わせる遺構が残っている。しかし、鉄不足の時代に建設されたので木材や竹材を多く使用しているため、生活道路として、また、土木遺産として早急な対策が必要となっている。