函館建青会

函館漁港

名称
函館漁港
発注者
函館区
所在地
函館市
建設年
1896年~1901年

函館湾は天然の良港で、古くから北海道と本州を結ぶ拠点となっていた。明治維新後、本道開拓の表玄関として近代港湾づくりが始まったが、それは築堤と漂砂との戦いでもあった。それを克服する道を開いたのが、我が国の土木工学の先駆者広井勇博士である。それ以降、函館港は貿易港として、また、本道物流の主要基地として、さらには北洋漁業の基地として改良・整備が重ねられて今日に至っている。その出発点は広井博士による近代港湾づくりである。函館の港は現在、函館港と漁港に住分けされてる。道南の夏の風物詩である漁火は真イカ漁の灯かりであるが、その出漁基地が函館漁港であり、この漁港に広井博士の功績を記した「函館港改良工事記念碑」がある。